夏期行事・お参りのガイドライン

folder_openおしらせ

昨年同様、この夏のお施餓鬼会やお盆・お参り等はリスクを下げ、檀信徒の皆様が安心してお参りや、ご法事・お盆等の仏事を進められますよう、当山における対応と皆様へのガイドラインを記します。
例年からの大きな変更点もございます。御熟読の程よろしくお願い申し上げます。ご不明の点等ございましたら、当山(046-851-0613)までお問合せください。

(1)お施餓鬼会について

  • 7月21日にお施餓鬼会法要を致します。お施餓鬼塔婆は従来通り同封の申込書にてお申込みください
  • 尚、三密回避の観点から当日の檀信徒の皆様のご参列は停止させていただきます。
  • 檀信徒の皆様におかれましては、お塔婆でのご先祖・故人様のご供養、ホームページにて配信するご法要動画をご視聴いただく形でご参加くださいますようお願い致します。
  • 参列停止に伴いお施餓鬼当日(7月21日)のお塔婆のお渡しはございません。7月22日(木)~8月16日(月)の期間、個別にお塔婆をお受け取りください。
  • お施餓鬼塔婆供養料や付届・管理料等はお塔婆受け取り時、または銀行振込みにてお願い致します。

お施餓鬼塔婆のお申し込みや受け取り、動画視聴等につきましては「お施餓鬼会ご案内」をご確認ください。

(2)お墓参りについて

  • お墓参りは通常通り可能ですが、感染症拡大の防止にはくれぐれもご配慮ください。バケツ置き場・墓地の水場2ヶ所・お手洗いに消毒液を設置致しておりますので、ご利用ください。
  • 土日祝日、午前9時~午後2時頃の時間帯はお参りが集中致します。時間帯や曜日を適切にご判断いただいてお参りをされることが、リスクを下げることにつながります。

(3)お盆について

  • 以下の日程で安西生花店によるお花の販売を致します。
    7月13日(火)、14日(水)、15日(木)
    8月13日(金)、14日(土)、15日(日)
  • 棚経は、春の彼岸と同様に、各家の前でご供養と回向をし、伺った旨の書面を郵便受け等に投函させていただきます。

(4)ご法事について

  • 年忌法要につきましては、お施主様のご意向を尊重いたします。マスクの着用等の対策を取り入れながらご準備ください。
  • 当山では法事の時間帯の調整、本堂やお部屋の換気、消毒液の準備や座席の配置、パーテーションの設置など、リスクや不安要素の低減に取り組んでおります。
  • 一部屋の収容人数は8名様まで(小部屋)と12名様まで(大部屋)です。出席人数が多い場合はご相談ください。
  • 菓子は包んだ状態でお出ししております。
  • ご法事日程を延期する等、状況やお気持ちにより様々なご供養の方法もございますのでご相談ください。

(5)催し物について

  • 『日蓮聖人ご降誕800年記念 日蓮聖人像修復』『大塚山妙蔵寺開山700年記念 日印上人像造立』の両像内それぞれに納める願文(芳名帳)への志納は8月31日(火)まで受け付けております。
御胎内願文 記名結縁者募集

【募集】御胎内願文 記名結縁者募集
日蓮聖人御降誕八百年記念「日蓮聖人像」修復
大塚山妙蔵寺開山七百年記念「日印上人像」造立

  • ご不安なお気持ちや現況下に対する思いなど、個別にお気兼ねなくお話をなさっていただく機会もございます。すぐに解決できないことでも、お話いただくことで安心・安穏につながります。詳細はお問合せください。
  • 「法華経講話」「心の時間」、につきましては、従来の形の開催は安全の確保が充分とれないと判断し、今年度の予定は不定期とさせていただきます。
  • 「法華経講話」「心の時間」の代替と致しまして、『ちょこっと心の時間』を開設致しております。「集まる」ということが難しいため、個別にお会いする形となります。予約制となっております。日程・時間をお決めいただきますため、事前にお電話にてご一報下さい。

[ちょこっと心の時間]

お気持ちやお悩みなどをお話しいただいたり、近況や現状・これからのことなどをお話しし合ったり、仏教の学びをなさっていただいたりとテーマや内容は自由で、内容は参加される方次第です。予約制となっております。

日時:ご予約時にお会いする日時を確認させていただきます。
内容:仏教の学びや お話ししたいこと ご相談 ボーッとしたい等自由です。
ご予約受付:大塚山妙蔵寺 電話番号046-851-0613

※行事やその前後、法務等で開催できない日がございますので、ご予約時にご希望日程の候補を2~3挙げてください。

『ちょこっと心の時間 令和3年度』のご案内
https://myouzoujiyokosuka.com/?p=24978

※今後、事態の変化も予想されます。その際の行動自粛・集会制限等の原則は、国や地方自治体の要請・指示に合わせるものと致します。

関連記事

keyboard_arrow_up