神奈川県 横須賀市 池上にあるお寺です
大塚山
妙蔵寺
HOME
沿革
行事・催事
地図
search
妙蔵寺たより
「人間らしさ」がつくるもの
投稿日:
2022年9月8日
○昨今、私たちが目の当たりにしている出来事は、これまでとは違…
著者:
妙蔵寺住職
第1回:歯について
投稿日:
2022年9月8日
2022年9月「妙蔵寺たより 123号」掲載 歯と口の健康志…
著者:
髙橋常男
自己満足 対 自己満足
投稿日:
2022年9月7日
2022年9月「妙蔵寺たより 123号」掲載 ―妙蔵寺の自然…
著者:
天白牧夫
第二十九回「損と得について」
投稿日:
2022年9月7日
2022年9月「妙蔵寺たより 123号」掲載 “ともしび” …
著者:
大島龍穏
「ともしび」になろう
投稿日:
2022年4月19日
〇安全や平和が当たり前という意識で生きてきた私たちですが、こ…
著者:
妙蔵寺住職
第二十八回「自業自得って何?」
投稿日:
2022年4月19日
2022年4月「妙蔵寺たより 122号」掲載 “ともしび”を…
著者:
大島龍穏
よくいるコウモリ、いなくなってしまったコウモリ
投稿日:
2022年4月19日
2022年4月「妙蔵寺たより 122号」掲載 ―妙蔵寺の自然…
著者:
天白牧夫
「違い」と「デクノボー」
投稿日:
2021年12月13日
緊急事態宣言が解除され、行動が個々の判断に委ねられるようにな…
著者:
妙蔵寺住職
第二十七回「小さな命」
投稿日:
2021年12月13日
2021年12月「妙蔵寺たより 121号」掲載 “ともしび”…
著者:
大島龍穏
一身上の話
投稿日:
2021年12月13日
2021年12月「妙蔵寺たより 121号」掲載 ―妙蔵寺の自…
著者:
天白牧夫
1
2
3
次
メニュー