秋期行事・お参りのガイドライン(令和6年・2024年)

folder_openおしらせ

この秋のお彼岸や御会式・法事・お墓参り等、檀信徒の皆様が安心して仏事を進められますよう、当山における対応とご案内を記します。
御熟読の程よろしくお願い申し上げます。
ご不明の点等ございましたら、当山(Tel 046-851-0613)までお問合せください。

(1)秋のお彼岸について

  • 期間は9月19日(木)~25日(水)です。
  • 9月19日(木)12時~25日(水)玄関前で生花店の委託にて生花の販売を致します。
    1束600円 ご購入の際には釣銭のございませんようお願い致します。
  • お経まわりは、お彼岸に入る前から始めさせていただきます。
  • 1日数十件のご家庭に伺わせていただくため、またお葬儀等で日時確保の必要上、訪問日時が変更となる場合がございます。何卒ご容赦ください。

(2)御会式(おえしき)について

日時:10月21日(月)午後2時~ 法要
法要後、お供物をお持ち帰りいただきます

  • 檀信徒の皆様ご参拝のもと御会式法要を行います。ご参拝された方には紅白饅頭と お赤飯のお供物をご用意しております。
  • 御会式は、鎌倉時代の日蓮聖人と現代を生きる私たちが、皆さまのご先祖様の時代から時を超えたご縁をお祝いする行事です。安心・安穏への思いが現代に続く750年以上の時間を通して今に伝わっていること、その源となって活動された日蓮聖人への報恩と感謝の気持ちを表します。
  • はなやかなお花飾りの中での法要や、本堂の日蓮聖人像の御手に結ばれた白い綱(写真参照)に触れることで、聖人とつながる体験など、この日だけの特別な行事です。是非ご参拝ください。

(3)お墓参りについて

  • お墓参りは通常通り可能です。バケツ置き場・墓地の水場2ヶ所に消毒液を設置致しておりますので、ご利用ください。

(4)ご法事について

  • 椅子席となりました。13名様以上参列される場合は、お席の都合上お申込み時にお知らせ下さい。マスクの着用は各個人のご判断とさせていただきます。
本年の年忌を見る

令和6年(2024年)
年回数年号数西暦
一周忌令和5年2023年
三回忌令和4年2022年
七回忌平成30年2018年
十三回忌平成24年2012年
十七回忌平成20年2008年
二十三回忌平成14年2002年
二十七回忌平成10年1998年
三十三回忌平成4年1992年
三十七回忌昭和63年1988年
四十三回忌昭和57年1982年
四十七回忌昭和53年1978年
五十回忌昭和50年1975年
百回忌大正14年1925年

(5)催し物・ご相談等について

  • 『心の時間』を開催致しております。
  • 横須賀市池上コミュニティセンターのご協力により、今年度は4回の予定で本堂にてミニ演奏会を開催致しております。3回目の次回は10月10日(木)、打楽器奏者岡部量平(りゃんぺい)さんです。
  • 昭和時代までの当山の建物や風景が写っている写真を探しております。お持ちの方はぜひお貸しください。
  • ご不安なお気持ちや現況下に対する思いなど、個別にお気兼ねなくお話いただく機会もございます。すぐに解決できないことでも、お話いただくことで安心・安穏につながります。詳細はお問合せください。
  • 近年、墓地の移転(高い区画から低い区画へ)・常住廟(永代供養墓)等のご相談が増えております。お墓に関することもお気軽にお問合せください。
  • インターネット上における葬儀・墓地関連の情報ページにおいて、当山が掲載されているものが散見されますが、すべて取材や同意なく使用されているもので、正確な情報ではございません。ご不明な点等は直接当山へお問合せください。

『心の時間』

時間:午後2時~午後4時
会場:妙蔵寺境内

※参加無料です

毎回1回完結です。様々なテーマでの体験やお話などを通して、日常生活の「当たり前」の中に埋もれている、ご自身の感性を再発見してみませんか?

10月 5日(土)
11月 9日(土)
12月 7日(土)

妙蔵寺境内が撮影された昔の写真をお貸しください

昔の写真

ホームページや現在作成中の記念冊子に掲載許可をいただける、昭和時代までに撮影された当山の写真を募集しております。法事や行事・お墓参り等の際に撮影された当山の建物や境内、それらが背景となっている集合写真など、以下の条件で可能であれば、ぜひお貸しください。何卒よろしくお願い致します。

  • スキャンやコピーが可能な写真
  • 人物が写っていて、個人特定を避けたい場合はトリミング等画像処理を致します

関連記事

keyboard_arrow_up