
―大切な人を自死で亡くされたあなたへ―
「大切な人を自死で亡くし、悲しみや不安を胸の奥にしまい込み、一人で苦しんでいませんか?」
横須賀市では、保健所保健予防課により『自死遺族分かち合いの会(以下「分かち合いの会」と称します)』が開催されています。「分かち合いの会」は秘密厳守が前提で、同じ経験をされた方同士が思いを安心して語り合い、情報交換や交流ができるというものです。匿名での参加や、他の方のお話を聞くだけの参加もできます。
当山は、ご遺族への心のケアやサポートにあたり「分かち合いの会」と連携させていただいております。寺院にて住職・副住職が個別に向き合う形で思いを伺わせていただくと同時に、「分かち合いの会」についての説明・資料の配布・ご紹介など、参加にあたってのご案内やお問合せ、ご不安・ご心配に対応させていただきます。詳細は下記の通りです。あなたへの一助となりますように。
「自死遺族分かち合いの会」
対象:身近な人を自死で亡くされた方
備考:新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事前予約制(電話申込)としています。開催前日17時までにご連絡ください。
申込は、お名前(ニックネーム可)と連絡のつく電話番号(感染症関連の連絡のため)をお伝えください。
日程:
令和4年(2022年) | 5月18日(水) |
7月20日(水) | |
9月21日(水) | |
11月16日(水) | |
令和5年(2023年) | 1月18日(水) |
3月15日(水) |
時間:14時~16時(開場13時45分)
会場:横須賀市保健所内
(横須賀市西逸見町1-38-11ウェルシティ市民プラザ3階)
お問合せ
横須賀市保健所保健予防課
TEL: 046-822-4336
平日8時30分~17時
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/3170/katabami/sasae.html
または、妙蔵寺
TEL: 046-851-0613
※妙蔵寺にお越しいただく際にも事前にご一報ください。