9月~3月の行事・お参りのガイドライン(令和7年度・2025年度)

folder_openおしらせ

この秋のお彼岸や御会式・法事・お墓参り等、檀信徒の皆様が安心して仏事を進められますよう、当山における対応とご案内を記します。御熟読の程よろしくお願い申し上げます。

ご不明の点等ございましたら、当山(電話 046-851-0613)までお問合せください。

(1)秋のお彼岸について(令和7年・2025年)

  • 期間は9月20日(土)~26日(金)です。
  • 9月19日(金)~26日(金)玄関前で生花店の委託にて生花の販売を致します。
    1束600円 ご購入の際には釣銭のございませんようお願い致します。
  • お経まわりは、お彼岸に入る前から始めさせていただきます。
  • 1日数十件のご家庭に伺わせていただくため、またお葬儀等で日時確保の必要上、訪問日時が変更となる場合がございます。何卒ご容赦ください。

(2)法燈継承式・御会式(おえしき)について

このたび当山では35年ぶりに住職が変わります。当山第四十五世杉﨑昌弘上人が住職を退かれ、副住職の杉﨑昌文上人が第四十六世の住職として法燈を継承することとなりました。

大塚山妙蔵寺法燈継承式
・第七四四遠忌お会式

日時:令和7年11月23日(日)
※例年の御会式の日程10月21日から変更されています

午後1時~受付 午後2時~法要
檀信徒の皆様には10月上旬に案内状をお送りいたします

  • 式典「法燈継承式」を日蓮聖人の七四四遠忌のお会式とあわせて行います。
  • 例年御会式は10月21日に行っておりますが、今年は11月23日(日)に変更となります。
  • 御会式は、鎌倉時代の日蓮聖人と現代を生きる私たちが、皆さまのご先祖様の時代から時を超えたご縁をお祝いする行事です。安心・安穏への思いが現代に続く750年以上の時間を通して今に伝わっていること、その源となって活動された日蓮聖人への報恩と感謝の気持ちを表します。
  • この日だけの特別な行事です。是非ご参拝ください。
  • 当日は山門駐車場に受付がございます。ご記帳・受付の上、記念品とお供物をお受け取りください。
  • 玄関等、他の場所では受付業務の応対ができませんので、必ず山門駐車場にお越しください。

(3)除夜の鐘について

日本には「1年」の単位で節目を付けて、次の年を新たな気持ちで迎えるという素晴らしい時間の文化があります。この1年を振り返って頑張ったご自身をねぎらい、「令和8年はより良い年に・・・」と願いつつ、鐘の響きと共に新たな1年をお迎えください。

除夜の鐘

日時:令和7年12月31日(水)
午後11時45分~1月1日午前2時頃

  • 暖かい服装でお越しください。
  • スタッフの案内により、お並びいただきます。
  • 順番が近づきましたら、グループごとに梵鐘までお進みいただきます。
  • 鐘を撞き終わりましたら、お供物をおひとり1袋お取りください。
  • 旧年のお守りは本堂賽銭箱上の箱にお入れください。
  • 除夜の時間限定の竹あかりを行います。

※予定が変更になる場合もございます。日程が近付きましたらホームページやお電話にてご確認ください。

(4)令和8年 春のお彼岸について

  • 期間は3月17日(火)~23日(月)です。
  • 3月17日(火)~23日(月)には玄関前で生花店の委託にて生花の販売を致します
    1束600円 ご購入の際には小銭のご用意をお願い致します。
  • お経まわりは、お彼岸に入る前から始めさせていただきます。
  • 1日数十件のご家庭に伺わせていただくため、またお葬儀等で日時確保の必要上、訪問日時が変更となる場合がございます。何卒ご容赦ください。

(5)ご法事について

  • 椅子席となりました。13名様以上参列される場合は、お席の都合上お申込み時にお知らせ下さい。マスクの着用は各個人のご判断とさせていただきます。

(6)催し物・ご相談等について

  • 『心の時間』を開催致しております。日程・時間等詳細は次頁をご覧ください。
  • ご不安なお気持ちや現況下に対する思いなど、個別にお気兼ねなくお話いただく機会もございます。すぐに解決できないことでも、お話いただくことで安心・安穏につながります。詳細はお問合せください。
  • 近年、墓地の移転(高い区画から低い区画へ)・常住廟(永代供養墓)等のご相談が増えております。お墓に関することもお気軽にお問合せください。
  • インターネット上における葬儀・墓地関連の情報ページにおいて、当山が掲載されているものが散見されますが、すべて取材や同意なく使用されているもので、正確な情報ではございません。ご不明な点等は直接当山へお問合せください。
  • 仏教や当山の行事・催し物、情報の詳細等はホームページをご覧ください。
  • 当山からの郵便物が届かない、ご連絡がつかない方がいらっしゃいます。ご住所やお電話番号を変更された場合は、お早目に当山にお知らせくださいますようお願い致します。

令和7年度『心の時間』

時間:午後2時~午後4時
会場:妙蔵寺境内

※参加無料です

毎回1回完結です。様々なテーマでの体験やお話などを通して、日常生活の「当たり前」の中に埋もれている、ご自身の感性を再発見してみませんか?

10月 4日(土)
11月 1日(土)
12月 6日(土)※音楽で世界旅行

令和8年

1月10日(土)
2月 7日(土)
3月 7日(土)

音楽で世界旅行 第3回 ゴスペル

日時:令和7年(2025)12月6日(土)
午後2時~3時30分
会場:妙蔵寺本堂
※入場無料

アーティスト:ゴスペルスパークル

ゴスペルは、アメリカで生み出されました。様々な歌唱方法に加え、手拍子や足踏みなど感情豊かな表現が特徴的な音楽です。異なる宗教と文化的背景を持つゴスペルが本堂という環境でどのような音空間をつくるのか、ぜひ実感してみてください。
ゴスペルスパークルは2013年に主催・ディレクターの金井恵莉花の呼びかけにより、横浜で誕生したゴスペルチームで、各地で活躍されています。

関連記事

keyboard_arrow_up